本屋ロカンタン
1/25[土]開催●2019年日本映画ベストテン会議!
更新日:2020年2月11日

2019年が幕を閉じ、映画雑誌各誌がベストテンを選出する季節になりました。
「キネマ旬報」誌、「映画芸術」誌、「映画秘宝」誌、いずれも加点方式によって間接民主主義的にベストテンが決定されますが、本屋ロカンタンでは、三名の映画ライターによる談論風発によって独自のベストテンを決定してみたいと思っています。
「極私的ベストテン」をぶつけあった結果、どのようなランキングになるのか、もしくはランク付けじたいを放棄してしまうのか。結果よりも、きっとそのプロセスがおもしろい!
どうぞふるってご参加くださいませ。
[ 関連企画 ]
1/26[日]●2019年外国映画ベストテン会議! 千浦僚+村山章+結城秀勇
■イベントについて
日 時:2020年1月25日[土] 19:30-22:00[19:00開場]
会 場:本屋ロカンタン
ゲスト:佐野亨、常川拓也、寺岡裕治 /進行:萩野亮[本屋ロカンタン]
入場料:1,500円[ご予約/当日とも。ワンドリンクつき]
席 数:20席
■ゲスト
佐野 亨 Toru Sano
1982年東京都生まれ。出版社勤務を経てフリーの編集・文筆業。編著書に『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)、『心が疲れたときに観る映画』(立東舎)など。キネマ旬報ベスト・テン選考委員も務める。
常川拓也 Takuya Tsunekawa
底辺生活者。「i-D Japan」「キネマ旬報」「Nobody」などでインタビューや作品評を執筆。はみ出し者映画を特集する上映イベント「サム・フリークス」にもコラムを寄稿。共著に『ネットフリックス大解剖』(DU BOOKS)。
寺岡裕治 Yuji Teraoka
1977年生まれ。無所属。映画関連の本、雑誌の編集・執筆。編著に『映画はどこにある インディペンデント映画の新しい波』(フィルムアート社『21世紀を生きのびるためのドキュメンタリー映画カタログ』(キネマ旬報社)ほか。『キネマ旬報』編集協力、20年2月上旬号「まずは、好きに生きてみよう。映画監督研究今泉力哉」を編集。
mail@roquentin.net まで、件名を「1/25イベント予約」として、①お名前、②ご予約席数 をお知らせくださいませ。*満席の時点で当日券は出ません!
■アクセス
本屋ロカンタン
167-0053 東京都杉並区西荻南2-10-10 KUビル102
JR中央線・西荻窪駅 南口より徒歩5分