本屋ロカンタン
[イベント]11/28[日]開催◆「問題の女 vs. 一般男性——平成インターネットよもやま話」/平山亜佐子+いしあいひでひこ
更新日:2021年11月20日

普通に読める日本語の雑誌「トラベシア」Vol.6「いしあいひでひこのやさしい人生」発刊記念イヴェント、第2弾です。
ゲストには、最新刊『問題の女 本荘幽蘭伝』(平凡社)が大好評発売中の平山亜佐子さんをお迎えします。とくに接点のなさそうなおふたりをぶつけて、なんかやってる感と予期せぬ化学反応を醸成し、『問題の女 本荘幽蘭伝』と「トラベシア」がお互いのいいところを指摘し合って双方の売り上げを増加させよう、という目論見です。
10月に開催した第1弾「『いしあいひでひこ』はテレビじゃやってない」ではおもに80年代までの歴史を振り返りましたので、今回はおもに、ゼロ年代のはてな界隈とインターネット文化についておはなししていただこうと考えています。
10年をひと昔というならば、この物語の発端はいまからふた昔半も前のことになります。キリ番踏み逃げもHTMLメールの送付もいつのまにか許される世の中になりましたが、それでもいまだにサーバーは落ち続け、わたしたちはネット上の人間関係に一喜一憂している。笑ったり泣いたりしながら、変わったところと変わらないところを思い出してみましょう。終了後にはチェキ会(別料金)もあり!
——鈴木並木[『トラべシア』発行人]
■ 開催概要
『問題の女 本荘幽蘭伝』&『トラベシア』vol.6 刊行記念
「問題の女 vs. 一般男性 平成インターネットよもやま話」
日 時:2021年11月28日[日]16:00-17:30
会 場:本屋ロカンタン[インストア]、YouTube Live[オンライン]
席 数:15席程度
入場料:ご予約1,300円[ワンドリンクつき]/当日1,500円[同]
ゲスト:平山亜佐子さん
いしあいひでひこさん
進 行:鈴木並木さん[『トラベシア』編集・発行人]
*ご予約で満席に達した場合、当日券は出ませんのでご了承くださいませ。
*『問題の女』当日購入で100円引き。
*当日、本屋としては、12:00-15:00 にて営業いたします。

■ ゲスト
平山亜佐子
1970年4月生まれ、51歳女性。兵庫県夙川市、芦屋市を経て、富ケ谷、多摩川で育つ。教科書に載らないはみだし女性の人生を追ったり、挿話を蒐集することが生き甲斐。座右の銘は「みんなわたしを好きになれ」、好きな作家は林芙美子です。
いしあいひでひこ
1963年1月生まれ、58歳男性。東京都下~埼玉(川越エリア)、東上線、西武線育ち。毎日、20年前30年前40年前のなんでもない日に戻り、その日をどう過ごすかばかり考えてます。座右の銘は「人生なんとかなる。なんとかしかならない(吾妻ひでお)」、好きな作家はカート・ヴォネガットです。
鈴木並木[司会・進行]
1973年、栃木県生まれ。48歳男性。戦後民主主義育ち。右でも左でもない普通の日本人です。1991年、大学進学を機に故郷を捨て、それ以降、東京都武蔵野市(1991-1995)、埼玉県川口市(1996-2005)、豊島区(2005-現在)に住む。座右の銘は「名より実」、嫌いな言葉は「こちら側のどこからでも切れます」、愛読書は「滝山コミューン一九七四」です。 https://twitter.com/out_to_lunch
■ ご予約
<店内観覧>
mail@roquentin.net まで、件名を「11/28イベント予約」として、①お名前、②ご予約席数、③『問題の女』同時購入のあり/なし をお知らせくださいませ。
*満席の時点で当日券は出ません!
<オンライン視聴>
こちらよりオンラインチケットをお求めください。YouTube LiveのURLを記載した文書をダウンロードにてお送りいたします。

■ 書誌
『問題の女 本荘幽蘭伝』
著 者|平山亜佐子
出版社|平凡社
定 価|2,800円+税
判 型|四六判/上製
頁 数|344
ISBN|9784582838640
初 版|2021年10月
◎お求めはこちらから

『トラべシア』Vol.6
「いしあいひでひこのやさしい人生」
発 行|鈴木並木
定 価|700円+税
判 型|A5判/並製
頁 数|62
発 行|2021年08月
◎お求めはこちらから
■ アクセス
本屋ロカンタン
167-0053 東京都杉並区西荻南2-10-10 KUビル102
JR中央線・西荻窪駅 南口より徒歩6分
090-6165-6248(はぎ野)